効果的なWeb広告の選び方とは?種類や費用相場についても解説

さまざまな種類があるWeb広告ですが、「成果の出るWeb広告はどれなのか」とお悩みの担当者の方も多いのではないでしょうか。

今回は、Web広告の効果的な選び方をはじめ、広告運用にかかる費用相場、広告出稿までの流れについて解説します。

目次

Web広告とはWebメディア上に掲載する広告

Web広告とは、Webメディア上に掲載する広告のことです。「インターネット広告」「デジタル広告」「オンライン広告」と表記されることもあります。

自社のサービスや商品を宣伝することを目的として、Webメディア上に設けられた広告枠に出稿します。

Web広告運用のメリット3つ

Web広告について、運用するメリットを3つご紹介します。

①費用を調整しやすい

自社の予算や広告出稿の目的に合わせて、費用を調節しやすいことがメリットの一つです。

Web広告の費用形態には「インプレッション課金」と「クリック課金」という2つの種類があります。インプレッション課金では、一定の広告表示回数に応じて課金される仕組みです。SNS広告やディスプレイ広告などに採用されています。

一方、クリック課金の場合、Web広告の料金が発生するタイミングは、広告がクリック(タップ)された時や広告動画が再生された時です。

広告の掲載タイミングで費用は発生せず、配信回数に応じて課金されるため、費用対効果を実感しやすくなります。主にリスティング広告やSNS広告に採用されています。

②ターゲットを絞りやすい

Web広告では、自社サービス・商品についての情報を届けたい人に対して、ピンポイントな広告表示が可能です。性別や年齢層だけでなく、職業・肩書き・住んでいる地域など、さまざまな観点からターゲットを絞ってアプローチを実施できます。

このように、自社のターゲットを絞った広告配信をすることで、画一的なマス広告に比べて、サービス契約や商品購入につながる可能性が高くなります。

③成果が出るまでが早い

Web広告は、テレビCMや新聞広告などよりも成果が早く出やすいといったメリットがあります。システムで広告を管理しているため、全てのデータを数値化できます。

広告の効果をデータ分析することで、成果がなかなか出ない広告について、内容を改善したり、アプローチ対象を修正したりといった改善策を講じられます。

また、Web広告の改善は出稿中にもできるため、「一度出稿してから様子をみる」といったことも可能です。このように、分析と改善を繰り返すことで、広告の成果が出るまでのスピードを早められます。

目的別|Web広告の種類

効果的なWeb広告の選び方として、出稿する目的に合わせることが重要です。

広告の種類によってそれぞれ特徴が異なるため、ターゲットや自社サービス・商品の特徴に合った広告を選びましょう。

主なWeb広告の種類は、以下のとおりです。

Web広告の種類

概要

目的

ディスプレイ広告

・Webサイトやアプリに表示させる広告

・画像・動画・テキストを使って表示させる

・視覚を使ったサービス・商品紹介がしたい時

・細かく決めたターゲットにアピールしたい時

リスティング広告

・検索エンジンの上部に表示される広告

・顕在層をメインにした集客をしたい時

アフィリエイト広告

・「アフィリエイター」がWebサイトなどで表示させる広告

・サービスや商品の認知を上げたい時

・売上に直結した効果がほしい時

リターゲティング広告(※)

・一度あるサイトを訪問したことのあるユーザーに向けて、表示させる広告

・顕在層に対して、興味がありそうなサービス・商品を再度アピールしたい時

SNS広告

・Instagram・Twitter・Facebookなどに表示させる広告

・まだサービスや商品を知らない低関心層~顧客層まで、幅広くアピールしたい時

動画・YouTube広告

・動画を使って表示させる広告

・テキストや画像だけでなく、ストーリー性のある広告を出稿したい時

・まだサービスや商品を知らない低関心層~顧客層まで、幅広くアピールしたい時

(※)Googleでは「リマーケティング広告」と呼ばれている

種類別|Web広告運用にかかる費用の相場

種類別のWeb広告運用にかかる費用相場は、表のとおりです。

Web広告の種類

料金発生の条件

運用にかかる費用(相場)

ディスプレイ広告

広告をクリックする、表示される

・1クリック50円~100円

・1000回表示数十円~数百円

リスティング広告

広告をクリックする

1クリック10円~500円

アフィリエイト広告

なにかしらの成果を得る

・初期費用・月額費用・成果報酬・手数料がかかる

・月額費用3~5万円

・手数料30%程度

リターゲティング広告(※)

広告をクリックする、表示される

・1クリック100円~

・1000回表示10円~

SNS広告

広告をクリックする、表示される

・1クリック30円~200円

・1000回表示400円~1000円

動画・YouTube広告

動画広告を再生する

1再生10円~

(※)Googleでは「リマーケティング広告」と呼ばれている

Web広告を出稿するまでの流れ

Web広告を出稿するまでの流れをご説明します。

大まかな流れは以下のとおりです。

【Web広告出稿の流れ】

①ターゲットを決める

②使うWeb広告の種類(広告媒体)を決める

③広告費用を決め、見積りとすり合わせる

④広告を制作する

⑤広告を出稿する

なかでも、特に重要な工程は「①ターゲットを決める」です。

ターゲットを明確に決めておかなければ、適切な広告の種類を選べないほか、広告制作の内容とズレが生じてしまいます。

「男性・女性」「若年層・ミドルシニア層・シニア層」「会社員・主婦・学生」など、多くの観点からターゲットを明確にしておくことがポイントです。また、②の工程以降については、制作会社に依頼して相談しながら決めるとよいでしょう。

Web広告運用のご相談はGMOらくらくホームページ制作へ

GMOらくらくホームページ制作では「Web広告の種類の選び方」も含め、Web広告運用についての無料相談を受け付けています。

一般社団法人ウェブ解析士協会認定のウェブ解析士5名・上級ウェブ解析士2名が在籍しているため、専門性の高いご提案が可能です。見積りも簡単にできますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!